気になってます!ビーズの展覧会

 

ビーズ=「糸通しの穴があいた球状などの小さな飾り玉」

おそらくほとんどの方が触れたり、身につけたりした経験があると思います。

それほど親しみのあるアイテムなのに、なぜか主役としてフィーチャーされることが少ないんですよね。

そんな存在、ビーズの歴史やデザインに光をあてた展覧会「ビーズ つなぐ・かざる・みせる」が、大阪の国立民族学博物館で開催されています。

 

 

人類が最初に作ったビーズは10万年前ともいわれているんですって!

世界各地で広く親しまれているのですが、その土地の言語、宗教、思想等によって利用方法や役割は様々。

膨大なビーズワークとともに、そうした背景も垣間みることができる今展。

お近くの方は是非!

 

 

開館 40 周年記念特別展「ビーズ―つなぐ・かざる・みせる」

開催期間: ~ 6 月 6 日(火)
開催場所:国立民族学博物館 特別展示館
大阪府吹田市千里万博公園10−1
開館時間 10時~17時(入館は 16時30分まで)
休 館 日 水曜日(ただし、5 月 3 日(水・祝)は開館)
電話:06-6876-2151(代表)
観 覧 料 一般 ¥420
http://www.minpaku.ac.jp

 

(Visited 168 times, 1 visits today)
Top