
風や水等を利用して動く彫刻作品を製作している造詣作家、新宮晋さん。”モビール”といえばカルダーですが、日本にも偉大な作家さんがいるんです。
これまで世界各地で作品を発表、設置してきた新宮さん。兵庫県三田市には「新宮晋 風のミュージアム」という名前がつけられ、彼の作品だけを並べた野外美術館があるんですよ!
photo:http://susumushingu.com
この方、絵本も描いていて、実を言うと僕はそっちから彼のことを知りました。
いくつか持っていますが、どの絵本も最高なんですよ。絵本好きは本当にマスト!機会があったらチェックしてみてください。
そんな新宮さんの個展「新宮晋の宇宙船」が現在、横須賀美術館で開催されています。
美術館内には屋内空間のために生み出された近作・新作14点が展示され、美術館前の「海の広場」には風で動く21点の彫刻群が設置されています。見応え十分!
立体好きには是非お勧めしたい今展。詳細は下記からどうぞ!
http://www.yokosuka-moa.jp/exhibit/kikaku/1604.html
「無限に広がる宇宙に存在する数えきれない星の中でも、色彩豊かで、様々な光や音が響き合う、とびっきりユニークな星、地球に、一人の人間としてボクは生まれた。これはどう考えても、奇跡としか言いようがない」
素敵な言葉ですねー
(Visited 174 times, 1 visits today)